保健師取得後~第一種衛生管理者の申請方法について~

保健師
この記事は約3分で読めます。

はじめに

こんにちは。先日第一種衛生管理者の免許が無事に届いたので、申請方法について書きたいと思います。

 保健師の資格を持っていれば、申請するだけで第一種衛生管理者の免許が取得できます。

 私が保健師免許を取得した時は、申請すれば無条件で養護教諭の免許も取得することができました。

 しかし数年後、教育職員免許法施行規則第66条の6で定められている4科目8単位の修得が必須となり、保健師免許を取得していても養護教諭の免許は取得できない人が出てきてしまいました。

 第一種衛生管理者は、現在申請すれば無条件で取得でき、免許の更新も必要ない(2023年現在)ので、使う予定が今はなくても早めに申請しておくとよいのかなと思います。

 申請した際、自宅に届くまで約3週間かかるとのことでしたが、2週間ほどで届きました。

申請先

 現在の住所地を管轄する労働局(都道府県労働局所在地一覧

申請方法

(参考 厚生労働省愛知労働局ホームページ

①労働局窓口で申請
②労働基準監督署窓口に行き書類を確認してもらい、自分で労働局に郵送

 労働局は各都道府県に基本1つ、労働基準監督署はいくつかあります。
 東京は労働局は1つ、労働基準監督署であれば18あります。

 労働局窓口に行けば申請もその場ででき、郵送より早く免許証が手元に届きます。私は、労働局窓口に行き、申請書も一緒に確認してもらいながら記載しましたが、申請自体は30分もかからず終わりました。

 ただ、労働局窓口は都道府県に1つしかありません。ですので、労働局窓口に行くことが難しければ、労働基準監督署窓口に行くということになります。
 

 どの部署に行けばいいのかなどは労働局や労働基準監督署に電話すると教えてもらえるので、事前に電話して確認しておくことをおすすめします。

 必要書類

(1) 免許申請書(窓口でももらえる)


(2) 証明写真(横24mm× 縦30mm)
● 上三分身(胸から上)、正面、着衣、脱帽、無背景
● 申請前6ヶ月以内に撮影したもの
● 鮮明で変色の恐れのないもの


(3) 収入印紙 1,500円分

 
(4) 免許証送付用切手 404円分


(5) 保健師免許証(原本)


(6) 本人確認証明書 (運転免許証、マイナンバーカード等)

※顔写真がない本人確認証明書を使う場合や旧姓・通称の併記を希望する場合等の注意事項は厚生労働省愛知労働局のホームページに詳しく書かれています。
※収入印紙は郵便局やコンビニで購入ができますが、私の自宅近くのコンビニでは、100円単位の収入印紙しかなかったため、郵便局に行きました。

必要書類を揃えて提出するだけなので簡単です。今現在は、保健師免許を持っていれば無条件で取得できる資格になりますので、申請しておいて損はないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました